ブログの更新を継続するための仕組みを提供します。ブログの成長を実感しながら共に励まし合う仲間を作りませんか?
私はブログコンサルタントではありません。自分自身が継続していくためのどのような方法があるか考え、その場を作りたいと考えました。
目次
ブログの更新を継続するのは大変?
自分自身がこのブログをはじめて、丁度1ヵ月たったことです。なかなか、ブログの更新を継続するのは大変だと感じています。
多くの人がさまざまな目的でブログを書いていると思います。
- 日記やその日の記録
- 広告収入を得るためにアクセスを集める
- 商品・サービスを販売する(販売を取り次ぐ)ためにアクセスを集める
いずれの場合も、大切なことは記事を書き続けることだと考えます。もちろん、ある程度の量のコンテンツが整えば、その先はリライトするとか、特にそっと置いておくということもあるでしょう。
しかし、ブログの記事を書くことを習慣化するには、さまざまなハードルを乗り越える必要があるのではないかと考えています。
なぜ大変なのか?継続するための方法は?
なぜ継続が大変なのかを考えてみたところ、次のようなことが挙げられました。

- 毎日、記事を書く体制に入るためのモチベーションが上がらない
- 記事を書く体制に入ったけれども何を書いたら良いかアイデアが出てこない
- 毎日書いているけどアクセスがなく成果が感じられない
- 操作でわからないことがあったときに聞く相手がいない
他にもあるかもしれませんが、わたしの場合はこの4つが大きいです。
一人ではなく仲間と一緒にしよう!
これらを解消するためには、どうしたら良いか?を考えてみました。
その結果、一人ではなく仲間と一緒に励まし合いながら更新できる環境を作れたらよいなと思いました。
こんな環境を用意するのどうだろうか?
そこで、このような環境を用意できたらいいのではないか?と思いました。
- 決まった時間になったら公式LINEから案内がくる(この決まった時間は30分区切りぐらいで好きな時間を選べる)
- そのタイミングでzoomにつないでブログ更新を始める(zoomは任意)
- zoomには、ブログに書いたらよさそうなお題が表示されている(既に内容が決まってる人は無視してOK)
- ブログを更新したら共有できるオープンチャットでURLを共有し参加者はアクセスしてあげる
- 週に数回仲間でzoomでつながって同時に更新するタイミングをつくる
- zoomでわからないことの質問をできるブレイクアウトルームを設定する
- 運営側のメンバーが増えてきたらブレイクアウトルームを複数設定して悩みごとに相談できる部屋をつくる
- テーマに特化した勉強会(たとえばWordpressの設定とか、テーマの設定とか、Google Adsenseの審査に通すための勉強会、Google Analytics、Google Search Consoleの勉強会とか)を定期的に開催する
- テーマに特化したもくもく会を定期的に開催する
- 事例発表会
- コンサルさんのセミナー
- オフ会もできるといいな
- その他付随する勉強会や活動

やらないこと・できないこと
私はブログのコンサルではないので、やらないこと・できないことがあります。基本的には、ご自身でスキルや継続のちからを付けてもらうサポートという考え方から、次のことはやらない・できないことです。
- 記事の添削
- SEOのアドバイス
- 記事の執筆代行
SEOは専門的な知識はありますが、個別にアドバイスをするということはしません。勉強会やイベントとして企画して、SEOの基本をお伝えしたうえで、今日はみんなでリライトしよう!みたいなイベントはとても良いと思っています。
こんな人におすすめ
いかがですか?興味ありますか?興味があれば具体的に仕組みを構築していきます。
具体的にこんな人におすすめです。
- 企業の広報担当
- ブログで稼いでいる人
- これからブログで稼ぎたい人
冒頭にも書きましたが、私が継続できる環境をつくりたいので企画しました。
たまたま私はWordPressに関する知識がありますので、そのあたりも合わせて提供できればと思っていますので、ご興味ありましたらご参加ください。