パリオリンピックについて
パリオリンピックは2024年7月24日~8月11日(現地時間)で開催されます。
開会式は、セーヌ川でおこなわれるようです。よくあるのは競技場でおこなわれるのですが、セール川をボートに乗ってパレードするみたいです。
詳しくは下記の記事で紹介していますので、ご興味あれば見てください。
どんな競技はあるのでしょうか?今大会からつい以下になったのは何?
今大会では、次のような競技が開催されます。そのなかでも「ブレイキン」という競技が、唯一追加になっています。
- 7人制ラグビー
- アーチェリー
- アーティスティックスイミング
- ウエイトリフティング
- カヌー・スプリント
- カヌー・スラローム
- 競泳
- 近代五種
- ゴルフ
- サーフィン
- サッカー
- 自転車BMXフリースタイル
- 自転車BMXレーシング
- 自転車トラックレース
- 自転車マウンテンバイク
- 自転車ロードレース
- 射撃
- 柔道
- 新体操
- 水球
- スケートボード
- スポーツクライミング
- セーリング
- 体操競技
- 卓球
- テコンドー
- テニス
- 飛込
- トライアスロン
- トランポリン
- 馬術
- バスケットボール
- 3×3 バスケットボール
- バドミントン
- バレーボール
- ハンドボール
- ビーチバレーボール
- フェンシング
- ブレイキン
- ボート
- ボクシング
- ホッケー
- マラソンスイミング
- 陸上競技
- レスリング
ブレイキンってどんな競技?
ブレイキンは、ダンススポーツの一種です。日本ではブレイクダンスと伝えるとわかりやすいのではないでしょうか?
DJがかける音楽に合わせて即興で交互にダンスを披露し、1対1で対戦するスポーツです。
日本ダンス連盟のブレイクダンス部の公式サイトがあるので載せておきます。
パリオリンピックのサイト
https://olympics.com/ja/paris-2024/sports/breaking
男女1種目が開催されます。16名のBボーイ(男子)と16名のBボーイ(女子)がそれぞれ1対1で対戦するということです。
各選手は自らの演技を披露し、相手はそれに応じて返すということです。よく、海外の動画で見ることがあると思いますが、ダンスを披露して、それに答えてまたダンスで返すような競技のようです。
勝負は、ジャッジ5人による採点結果で決まります。「技術性」「多様性」「完成度」「独創性」「音楽性」の5つの基準に基づいて採点します。
日本人選手は出場するの?
パリオリンピックでは、2008年12月31日以前に生まれた選手のみが出場権を得ることができるそうです。
サッカーでもA代表ではなく年齢制限があるのですが、「以前」と書いてありますのでサッカーとは逆の考え方ですね。
アジア、アフリカ、ヨーロッパ、オセアニア、アメリカ大陸で分かれて、それぞれの大陸予選が開催されて、その大陸予選で優勝した人(男女各5名)に出場権が与えられています。
現在、日本人選手では、「半井重幸(Shigekix)」が内定しています。
2024年5月と6月にオリンピック予選シリーズが開催されて、そこの成績により男女各7名が出場権を得られます。
この他に、2023年世界選手権の優勝者(男女各1名)、開催国枠(男女各1名)、ユニバーサリティ枠(男女各2名)の出場枠があり、合計で男女各16名となります。
新しい競技ですので、注目してみたいですね。現地時間で8月9日が女子の予選と決勝、10日が男子の予選と決勝が開催されます。
コメントを残す
コメントを投稿するにはログインしてください。